その2では、ジャム作り行きますよー!
その2と3は詰め込んだのでいつもより画像長めです。
まずは畑の作物を収穫しに、橋を渡ります!
floorelevation チート覚えたら誰もが一度は作ったことのあるやつですよね♪
でも利便性から排除してしまうというw 上手く活用しているのを見るとやっぱりいいな~と思います。
とうもろこしです! 苗はいつものやつですがw
翻訳は「コーン」になってましたが、「とうもろこし」がよかったなぁ。
キューカンバー!
キュウリの苗は翻訳され忘れてました キュウリ自体はちゃんと翻訳されててホッとしたりw
[2014-07-12追記] この未翻訳だった問題は7月9日に修正されたようです。→Non-English Cucumber Fix!(公式フォーラム)
それ以前にこのセットをインストールした方は、改めて「おばあさんの瓶詰め作業台」をダウンロードし、インストールしなおせばいいそうです(一旦アンインストールする必要があると思う)。
しかしすでにセーブしているデータで設置されているものに関しては、変わらないらしいです。改めて設置するか育てなおしたときに正しい表示になるんじゃないかと思われます。
(めんどくさいしそのままでもいいや、って思ってるので確認しておらず、推測であることご了承ください)
ハンネも収穫にやって来ました。
でもまさかその急な坂を降りてくるとはおてんばなw
チートでストア品のオレンジとレモンも設置して収穫しておきましたよ!
何を作るにしても、材料は同じ種類の作物3つが必要みたいです。
そして「所持品を開く」から、
ネクター作りのように、アイテムを入れれば準備完了!
これはコーンを入れました。
コーンは保存食のみ作れるようです。そりゃそうですよねw
よっこらしょっと鍋を出してきて。
パカっと蓋を開けます。
こういう動作は今までになかったですよね? おお! と思いました。
とうもろこし投入!
加工前なのに鍋の中にすでに瓶が用意されている謎さw
あとは蓋を閉めて待つだけです!
素手で鷲掴みww
熱くないんかい! 驚いた顔してたので「あつっ」って動作期待してたけど何もありませんでしたw
勝手に瓶の中に詰められてるのも驚きですけどねw ちなみにジャムの工程も同じだったw
食材投入した時点で、瓶の中に加工済みのものを詰め込んだという認識にしたほうがいいのかもしれませんね。
シムの1日は短いので、こういう簡略化は私の中では OK だったりするけど、ちょっと味気ないのも確か。シムピのアニメーションの細かさはすごいですよね!
保存されたコーンが出来上がりました!
できることは、瓶を開けるか贈り物にするしかない模様。
とりあえず開けてみたら、元のコーンに戻ったような…?w
キュウリを保存食にしたらピクルスが出来たので、ハンネにあげました。
で、瓶を開けてみたら…
あっ、やっぱりキュウリに戻ってるw
どうやってピクルスから元の状態に戻るんだよw
保存食は1つにつき§100 で売れるので、ちょっとした小遣い稼ぎにはなるかもしれません。
でも普通のオブジェクトのように、日を重ねるごとに値段は下がってしまいます。
食べられるわけでもなく保存食って何の意味があるんだろう…とちょっとガッカリしてしまったのですがw、chikoさんの Old Mill セットレビュー(@chikoのSims3日記)見て気づきました。
装飾品に出来るってことを…!
食料庫が充実するわ~。瓶詰めグラフィックはちゃんと1個1個違うんで
キュウリはピクルスの他に、付け合せも作れるようです!
こちらは食べられるみたい!
早速スコーンと一緒に食べてみることにしました。
ぬりぬり。
ジャム…?w
付け合せはジャム扱いだったんですねw
ジャムの他にもあるのか! と思ってましたよ。
料理になるとグラフィックは同じみたいですが、美味しそう~
実態はキュウリのペースト?だから美味しいのか想像が付かないけど…。キュウリは浅漬けじゃないと嫌なんでw
もぐもぐ。
ところで装飾オブジェクトに、昔ながらのバターの撹拌機もありました。
バター作りは出来ないのか~。シムピでは出来たの楽しかったなぁ。あと糸紡ぎと。
と思ってたらシムピが無性にやりたくなったので、インストールしてしまいましたw
よく遊んでたのが Windows 98SE 時代だったので、今の PC じゃロードがあってないようなものなのが笑う! ゴス家(ゴシック派)で遊んでますw
すばらしいジャムだったようです!
そして「おいしい食事」ムードも!
軽食みたいですが、普通の食事扱いになるのは嬉しいですね!
ジャム作り置きしておきたい♪
このエントリーへのコメント
Disqus のほかにも Twitter や Google、Facebook アカウントでもログイン出来ます。
ログインしないで投稿するにはメールアドレスが必要ですが、サイト上には表示されませんのでお気軽にどうぞ("アカウントを作成せず投稿する" にチェックを入れてください)
blog comments powered by Disqus