納屋の内部です。洗濯機、ポーション台もここに置かれています。
地下がね~、宝の山なのでw、こちらにも警報機を付けました。1回洗濯機とネクターマシーン盗られかけましたしね
ドアのパターン: pocci @ Garden Breeze / ほうき: AnoeskaB @ TSR
もっと食料庫っぽくしたかったんですが、狭いので申し訳程度にしか置けてませんw
かぼちゃとか入った手押し車: Harvest Bounty 内(公式ストア無料品)
ネクター貯蔵室
以前、Easter Egg の一部屋コーディネートイベントで作った部屋でもあります。
まだ Tumblr に再アップ出来ていませんが、そのときから少し変えたので改めてこのページにも載せておきますね。
この画像で変わったところは、シャン・レ・シムのパノラマ写真と、ネクター作りスキルマスターの表彰状を設置したところですかね。ほかは何も変わってません。
エンドテーブル型タル、ワイングラス、ワインボトル、コルク抜き: ATS3
植物: nanu @ TSR / レモン: DOT @ TSR
階段降りてきて左側は、大幅に変更を加えました。
もうイベントと関係ないので、壁を1タイル分広げてネクターラックを追加したり(イベントではお題として部屋の形を指定されていた)。
元々シンクとキャビネット、タオルはありましたが、ベースゲームのものだったシンクを Regal Living Set のものに変えてみました。
ドアの向こうは、コレクション部屋w あとで紹介します。
シンク: Regal Living Bathroom Set 内(公式ストア) / シンク周りのワイングラス、石鹸: ATS3
ドア: Hacienda Luxury または Villa Paraiso 内(公式ストア)
振り返りました。
ネクターラックは最初この6つだけだったんですけど、今では全然足りなくなりましたよ~。
ドア: Riverview 内(公式ストア無料品) / 気温・湿度計、バスケット: ATS3
柱とドアの木材パターン: 暖炉と同じ。作者不明…。
ネクター製造室
ウェスタンなドアを進むと、ネクターメーカーが置かれた部屋があります。
ちょっと狭すぎたのですが、無理やりネクターメーカー2台とネクターラック計4つ置いてますw
今回ラグを敷いてみました(このラグ可愛い!)。フルーツ潰す前に靴で歩いてる地べたに裸足を付けるのって気になりますもんね。ラグの上も靴のまま歩くけど、まあ気持ちですw
天井穴開いてるけど、直せなかったので放置w
ラグ: Kingdom of Cambodia Bathroom Set 内(公式ストア) / 植物: VitaSims 3
コレクション部屋
最後に新しく、墓探索でゲットしたお宝を飾る部屋を作りました!
まだ空きが多いですが。
サルコファガス部屋に置けなかったサルコファガスも設置。でもこれ以上は置けないんだな…。
あっ、ここも天井に穴開いてるな~…
シーリングランプ: Kingdom of Cambodia Bedroom Set 内(公式ストア)
フロアランプ: Midnight Hollow 内(公式ストア) / 壁紙の石造りパターン: ayyuff @ TSR
同じ色のは置かないようにしたら、3つしか並べられませんでした…。
ウォールランプ: Kingdom of Cambodia Bathroom Set 内(公式ストア)
展示台の木材パターン: Reflexsims
最初、持ってるの全部置いたら、こうなって吹いたww
なんでこんなにあるのに、色違いはないのか!w
間取り
最後に間取りも載せておきます~。
地上階
地下
コレクション部屋が埋まる日はいつ来るでしょうかね~。
というのがマーカスさんちの全貌でした。
ここまで増築に増築を重ねていく方式を長く続けられたのは初めてかもしれませんね!
いつも途中で一からきっちり作りたい欲が湧いてくるので。掘っ立て小屋とハードルを低くしたのが功を奏したのかもw
ソード家が最後までつぎはぎ感を拭えなかったのは、モダンをテーマにしてたから? とふと思いました。モダンは計算されたデザインという感じで、事前に建物の設計・使用色などきっちり決めておくものな気がする。フィーリングで作るもんじゃないよなーと今更ながら思いましたw
マーカスさんのプレイ日記読んでくださってる方は見飽きてるかもしれませんがw、少しでも楽しんでいただけたなら幸いです!
最後まで見てくださってありがとうございました!
このエントリーへのコメント
Disqus のほかにも Twitter や Google、Facebook アカウントでもログイン出来ます。
ログインしないで投稿するにはメールアドレスが必要ですが、サイト上には表示されませんのでお気軽にどうぞ("アカウントを作成せず投稿する" にチェックを入れてください)
blog comments powered by Disqus