
そういえば飛び込み井戸の破片が5つ集まっていたので、再構築してみました!
でかい!
そのうちマーカスさんち、忍者屋敷化できそうだなw

ムシャムシャ
ばらまいておいた干し草がやっと役に!

今日は追加で極上ネクターを委託しに行ったら、ついに §1,000 の大台に乗りました!
最初の頃の§100 にもならなかったのが懐かしいですね![]()
それでも園芸家のケント家には敵わないけど…。あそこ、毎日少なくても§6,000 の収入あるんでw

最近ポイント数の高い願望をがんがん叶えてて貯まってきたので、「めい想的なトランス睡眠」を購入しました!
最近になってこれの良さに気づきましたw
ベッドって MOD 入れない限り、回復力の低いベッドはほとんど使わず、回復力の高いベッドを選ぶため、お金貯まってきたら使用するものが決まってくるんですよねー。
これ持ってたら回復力の低いベッドで寝ても、睡眠時間が短くて済むので、ベッドのデザインだけで選べるように
CC でも回復力が低くて諦めることもわりとありますしね。
3万ポイント貯めるのも中々大変ですが。

ではでは、中国旅行が拍子抜けな結果に終わったので、早速アル・シムハラ行ってみよー!
今回も8日の旅です! 今度こそはモーキュ社アドベンチャー終わらせてやる…!
アル・シムハラ到着後、このようなポップアップが出てきました。

町の編集で一部区画をいじったから色々リセットされちゃったのかなー…。
いじったと言っても、あちこちのキャンプ場に野外シャワー設置しただけですが。
それに同じくいじったフランスと中国では、特別な商人も変わってなかったのにエジプトだけ何故。
…今ふと思ったんですが、おじいさんだったからお亡くなりに…ってことはないよね![]()
また今度行ったとき確認しよう…。

冒険掲示板を見ると、今までやってたアドベンチャーが出てきたので、改めて引き受けました。
届ける相手がファハド・マドボウリさんじゃなくて、インジ・アミーンさんに変わってしまったのは残念ですが、続行できてホッとしました。

しかし出端くじかれるw
なんでそんな所に嵌り込んだんだよ、マーカスさん!

こんな感じで内部の壁と、大ピラミッドの外側の壁との隙間に滑り込んでしまったようで…。

resetSim チートでベースキャンプに戻り再出発です~![]()
(服も着替えて)

さっきはマップビューから大ピラミッドをクリックして「大ピラミッドを訪れる」を選んだんですけど、今回は扉前の地面クリックで「行く」を選びました。
たまたまだとは思うんですけど、皆さんもお気をつけて!

さて、これですよこれ!
おバカな私は、このキーストーンを取るのを完全に忘れていたのです![]()
これが地鉄鉱のキーです。目の前の石版には嵌りません。

地鉄鉱のキーはここに嵌ります!

扉を開いた先には、このような部屋がありました!
(何故か赤線付きでしか撮ってなかったw)

で、ここに死の墓の深みのキーストーンがありました!
これが先ほどの地鉄鉱のキーがあった台座前の扉を開く鍵です。
はー。
アドベンチャーは先が気になって一気にプレイしてしまうので、無理矢理にでも途中休憩入れないといけないですねーw

あとは地鉄鉱の扉ルートをくまなく探索しておいて――

いざ死の墓の深みへ!



このエントリーへのコメント
Disqus のほかにも Twitter や Google、Facebook アカウントでもログイン出来ます。
("アカウントを作成せず投稿する" にチェックを入れてください)
ログインしないで投稿するにはメールアドレスが必要ですが、サイト上には表示されませんのでお気軽にどうぞ
blog comments powered by Disqus