
頑張れ~!

彫像を載せたことで現れた足跡のフロア・スイッチを踏むと、

正面の扉の鍵が開きました!

水浴びタイム。
後方に写ってるんですが見えますかね?(矢印の所) 大ピラミッドにもカノピックが置いてあったんですよ!

これは涙のカノピックでした。
ほかにファラオのカノピックもここで入手しています。
カノピックコレクションは確実に各2個ずつ欲しいのでもっと出てきてほしい!

さ、珍しく慎重に調べております!w

火のワナでしたが、なんなく解除!
これを解除したことで、

マーカスさんは危険物処理シムになりました!
解除成功の確率が上がるって嬉しいですね!

格好いい置物たち。
これまでにも見てきましたけど、色が違うだけで印象がガラリと変わりますよね。

ピラミッドの中にトイレとお風呂があるって斬新!
しかもアヒルちゃん付きw うん、アヒルは必要ですよね~。

わ! ここにも巨岩が…。
細切れにしか画像がなくてうまく書けなかったので端折りまくっておりますが、ここまででキーストーンが必要な扉が2箇所ありました。

こちらの扉を開けるには、地殻のキーストーンが必要だそうです。
右側の扉は開いているので、こちらを行きましたらば、

可愛いカノピックたちがお出迎え。
これはひとつのオブジェクトになってて取れませんでしたw

サルコファガスを調べたら、先ほどの扉に合うキーストーン発見!
地殻のキーストーンです♪

お隣にちょっと怪しい壁があったので調べました。

するとなんと、地殻のキーストーンが必要な扉の先の部屋と繋がってました!(矢印がマーカスさんの進行方向)
おまけにその扉からマーカスさんの現在地の間にあるワナが勝手に潰れた!

キーストーン持っててもしょうがないし、と律儀に鍵を開けておくマーカスさんもといプレイヤー。
これが全くもって要らん行為だったことには気づかないで…。

勝手に潰れてくれたワナの上を余裕綽々で闊歩するマーカスさんの先にあったものは…!?

はあ?!![]()
地殻のキーストーンが必要だと…!?
さささっき使っちゃったんですけど…![]()

「くそぅ…。地殻のキーストーンをそこで使えば、きっと楽できただろうに…」
おかげで手動でワナ解除していく羽目になりました![]()
ごめんよ、マーカスさん…!
合計4つの罠を解除しました…。さっそく“危険物処理シム”が役に立ちましたね![]()
とにかく詰まなくて心底胸をなでおろしました。

その先にあったのは、これまでとちょっと雰囲気が違うお部屋でした。
神殿っぽいですね。
中央の台座には地鉄鉱のキーという名称のキーストーンが。
しかしそこの扉を開くには、死の墓の深みのキーストーンが必要とのこと。
地鉄鉱のキーが必要な扉は、巨岩があった手前の部屋にあるのですが、ここで残念なお知らせです。
私、巨岩を崩さないとここまでしか行けないのだと思い込んでしまったのです![]()
いや、本当何を考えていたんだろうと自分で思いますよ…。
プレイ日記書くにあたって SS 見てたら、ちゃんと台座にあるのは何の鍵かポップアップ出して SS 撮ってるんですよ。しかもその直後に、扉側の「地鉄鉱のキーが必要です」というポップアップも出して撮ってるんです。
つまり、鍵が揃っているのは分かっていたはず。……SS だけを見るとね![]()
でもその後、キーストーンを取ったとか、扉を開けたとかの様子がなく、私も地鉄鉱のキーを使った記憶がない。
巨岩が塞がっていてこれ以上は行けない、と思った記憶は残っているんですが、SS 見返すと探索続けられるのにどうしてその考えに至ったのかが自分でも解らないw
それで念のためマーカスさんのデータに入って所持品を確認したんですけど、地鉄鉱のキーは持っていませんでした。
地鉄鉱のキーで扉を開けた先に巨岩があったのか? とも思ったのですが、それなら SS 絶対撮ってるだろうし、ないのが腑に落ちないので、一度エジプト行ってどんな状態か見て来ました。
なんとまあ、地鉄鉱のキーは手付かずで台座に残っていましたよ…![]()
考えられることとしては……地鉄鉱のキーを地殻のキーと読み間違えた可能性大ですね![]()
また地殻のキーかよ → 八方塞がり → 巨岩を壊すしかない!
という思考回路だった可能性が…![]()

おまけにマーカスさんが、シャン・シムラに行きたいっていう願望を出していたので、後押しされたのかもw
というわけで大ピラミッド、まだ先進めたにもかかわらず、探索はこれで終了しています![]()
何のために8日にしたっていうね…。
今回の旅の初日に嫌な予感
とか書いたのは、その時点ではまだ巨岩の所為で冒険中断する羽目になったと考えているからです![]()
ほんとアホでお恥ずかしい限りですが、懲りずに続きもお付き合いいただければ幸いです~。

このエントリーへのコメント
Disqus のほかにも Twitter や Google、Facebook アカウントでもログイン出来ます。
("アカウントを作成せず投稿する" にチェックを入れてください)
ログインしないで投稿するにはメールアドレスが必要ですが、サイト上には表示されませんのでお気軽にどうぞ
blog comments powered by Disqus