ブレンダの物語: 01 - シムズ3プレイ開始!

今が旬のシムズ3! ってことで、私も手探りながらプレイ記なんぞを書いていこうと思います。

ではでは、昨日の雑記の続きから始めてみましょうか。

CAS画面の鏡に写る女性シム
こちらが初めて作成したシムです(おみやげ置き場で配布しています)。
名前はブレンダ・フェルトンと言います。欧羅巴人名録の「適当に命名」から名づけました。

この画像では日本のゲームに出てきそうなお顔をしておりますが、

プレイ画面でのブレンダ
現実はこうです。
現実というものは残酷ですね。
こんな鏡が本当にあったら、恐ろしすぎる。

斜め左から見たブレンダ
この SS が、一番可愛く撮れたような気がしますよ。今のところ。

性格の設定の影響なのかもしれませんが、何をするにも妙にうつろな表情をしているんですよね、彼女。
シムズ2の大げさな表情が好きだったので、イマイチ愛着が湧いてきません…。
後々、愛着が湧いてくるといいんですが…。

さて、一応 彼女の性格等もご紹介しておきますね。

特質は、「勇敢/アウトドア好き/不器用/芸術家肌/感動しやすい」に設定しました。
どこか抜けた感じを狙ってますが、どうなりますでしょうか。
好みは左から、音楽、食べ物、色、です。
ラテン、ワッフル、水色、ですね。

生涯願望は園芸関係の何かだったと思います。
「特質」に合わせて5つの生涯願望が表示されるんですが、その中からひとつ選べるみたいです。
でも私は5つ全部が生涯願望になると勘違いしていたので、テキトウにクリックしたものが選ばれたっぽいです(^_^;)

そんなわけで基本的な生活の指針は、ガーデニングをしつつ、願望にあった音楽キャリアで仕事をしていこうと思ってます~。
もちろん、結婚・出産も目標に入れておきます。

ブレンダは「若年」から始めてみたんですけど、シムズ2でいう大学時代がこれに当たるんですよね?
「中年期はまだ追加されないのか~…」と残念に思っていましたが、代わりに若年期が増えたので、中年期がなくても全く問題なしですね!
どうせなら若い時代が長いほうがいいですし!(笑)
2のように大学時代だけ別枠ということもないのも嬉しいところですv


で、新聞の求人欄を見てみますと、運良く音楽キャリア発見!


さっそく仕事が決まりました。
でも「ファン」って仕事じゃないじゃん(笑)。
サクラ?

仕事は 15時からとのことなので、まだ時間があります。
それじゃあお隣に挨拶に行ってみよー!


と指示したら、いきなり全力疾走のブレンダさん。
いや、そんなに急がなくても…。
(ちなみに画像右にちらっと写っている青っぽい緑の板張りが自宅です)


走ってくれたおかげですぐに到着です。

なかなか良いお宅ですね!
ブレンダさんちなんて、用意されていた中で一番安いお豆腐住宅ですからね。
早く良いところに引っ越したいものです。

ピンポ~ン


出てきたのは目のクリッとした男の子でした。
しかし「オーケー」ってなんやねん、このませがきめ!(笑)

ブレンダもそう思ったのかなんなのか、


この表情です…。


「十云年早いわよ」

って感じですか(^_^;)
ブレンダさん怖いっす…。

ここのお宅は、ミラジ君という男の子と、モヒカン頭のお兄ちゃん(かな?)と、禿げ頭の親父さんの3人家族みたいでした。
ミラジ君としか挨拶を交わしていませんが、


ずかずかと家の中に入ってジュースを作るブレンダ;


しかもバーのある部屋は寝室でした(汗)。
いつもは NPC がする行動を、プレイキャラがするとやはり複雑ですね。

それにしてもアンニュイな表情だなー。

ブレンダが勝手にジュースを飲んでいる間、

ミラジ君とお父さんは外でキャッチボールを始めていました。


おっちゃん、いいフォーム!


お兄ちゃんは読書に夢中なご様子。
話しかけるのもなんだかなと、ブレンダがまたジュースを作ろうとしたのをキャンセルし、ミラジ君宅を後にしました。

シムズ2では来客はいつも放置しちゃっていたんですが、やめようと思いましたよ。
実際にされて初めて解る寂しさだわ(笑)。

でもホットナイトでプレイ中の世帯から隣等の区画クリックで移動できるようになってから夢見ていた、ご近所に訪問機能がついに実現して、とても嬉しいです(*´∇`*)
(アパートライフでもアパート区画でプチ実装されてましたが)

このエントリーへのコメント

Disqus のほかにも Twitter や Google、Facebook アカウントでもログイン出来ます。
ログインしないで投稿するにはメールアドレスが必要ですが、サイト上には表示されませんのでお気軽にどうぞ(*^_^*)("アカウントを作成せず投稿する" にチェックを入れてください)

blog comments powered by Disqus